仙台アンパンマンミュージアムへ家族旅行に行く際に、わたしも実際にリサーチし経験した情報をもとに仙台アンパンマンこどもミュージアム周辺の子連れに優しい和室があるホテルの情報をまとめてみました。
さらにはラグジュアリーホテルでの非日常的な体験、そして家族で楽しめるランチ・夜ご飯のレストラン選びまで、仙台での滞在を最大限に楽しむための情報を紹介していきます。
お子さんはもちろんですがママ・パパもできるだけ楽に!心から楽しめて、仙台での旅が特別な思い出となるように、ぜひこのブログを参考にしてください。
仙台アンパンマンミュージアムの基本情報
仙台アンパンマンこどもミュージアムの旅行プランを立てる前に基本的な情報だけは抑えておきましょう。
仙台アンパンマンミュージアムの営業時間と入場料
仙台アンパンマンこどもミュージアムの営業時間は、朝の10時から夕方の5時まで。ただし、休館日もあるので、訪れる前には公式サイトでチェックをお忘れなく。

ホテルに泊まって朝一で行くにも10時なので比較的ゆっくり朝ご飯が食べれるね。

17時までたっぷり遊んでもホテルでゆっくりできそう♪
仙台アンパンマンこどもミュージアム入場料は、大人も子どもも一律で、お財布にやさしい価格設定が魅力的です。詳細は公式サイトで最新情報を確認してくださいね。ちなみに、アンパンマンはお金よりもやさしさを大切にしていますが、残念ながら入場無料ではありません!
仙台アンパンマンミュージアムへのアクセスと駐車場情報
仙台駅から仙台アンパンマンこどもミュージアムへのアクセスは超簡単!
地元の人も、遠方からの訪問者も迷うことなく到着できるように、アンパンマンが案内してくれるわけではありませんが、公共交通機関を利用すればアクセス抜群です。
車での訪問を考えている方も駐車場はあるので安心してください。

駐車場はやや高いので、ホテルに駐車場があればホテルから徒歩で移動のほうが安上がりになるかも。
アンパンマンとの出会いをスムーズにするためにも、アクセス方法はしっかりチェックしておきましょう。
仙台アンパンマンミュージアム周辺の和室&温泉・大浴場があるホテル
ホテル モンテ エルマーナ仙台
仙台駅西口から徒歩3分の位置にあり、仙台アンパンマンこどもミュージアムまで徒歩約5分と好立地です。
ホテル モンテ エルマーナ仙台には温泉ではないですが大浴場があり、子連れでもお風呂を楽しめます。

24時間利用可能なコインランドリーがあり、子どもの急な洗濯にも対応できます。
この投稿をInstagramで見る

大浴場は利用時間が土曜日は17時から、それ以外は19時から24時までだから、その点は少し注意が必要ね。

清潔感もあるし、湯上がりアイスのサービスもあるし、人も少なくてリラックスできるわ。
ホテル モンテ エルマーナ仙台
— しんぷら (@sinpura) September 9, 2023
朝食ビュッフェ
ホテルの朝食って割高だけどその土地の名物が色々食べれるので好き
仙台麩、しそ巻き、白石温麺、牛たんカレー等々を堪能
朝から腹パンw pic.twitter.com/lsSC97Rw0w

朝食ビュッフェは種類が豊富で、特に自家製ヨーグルトが美味しいの。蔵王の牛乳を使っていて、ミルクの風味が豊か♪
ホテルグランバッハ仙台
仙台駅東口から徒歩約5分、仙台アンパンマンこどもミュージアムまで徒歩約7分のアクセスです。

公式サイトには徒歩5分とあるけれど、少し体感的にはもう少しかかるかな。でも、東口から出れば閑静な場所にあるから、子連れでも安心して移動できるよ!
和洋室タイプのお部屋「みやぎ」は畳敷きの小上がりがあり、布団をセットすれば4名まで宿泊可能です。
この投稿をInstagramで見る

朝食は評判通り、種類も多くて質も高いわ。味はあっさりめだけど、満足できる量と種類があるの。

あただ、連泊すると同じメニューになるから、お子さんはバイキングのほうが嬉しいかも。
この投稿をInstagramで見る

大浴場は朝6時から夜24時まで開放されているから、朝夕にゆっくり入れるよ♪
これらのホテルは、子連れ家族に優しいサービスや設備を提供しており、仙台アンパンマンこどもミュージアム訪問に最適な選択肢となるでしょう。各ホテルの詳細や予約状況については、直接ホテルの公式サイトや予約サイトをご確認ください。
仙台アンパンマンこどもミュージアム周辺の和室があるホテル
仙台ガーデンパレス
仙台ガーデンパレスから仙台アンパンマンミュージアムまでの徒歩所要時間は約7分です。
10畳の和室には縁側も付いていて、家族でゆったり過ごせるのが嬉しいポイントです。ホテルの立地的にも仙台駅から徒歩3分くらいなので、子連れで荷物があっても移動が楽なのも嬉しいポイントです。
駐車場も裏路地側の地下にあり、宿泊者は一泊700円で利用できるから、車で行く場合も便利。
この投稿をInstagramで見る

朝食バイキングは、大型ホテルに負けない品揃えで美味しいわ。地元のずんだ餅や笹かま、白石湯麺など、宮城県の名産も楽しめるの。

電子レンジがエレベーター前にあるから、ちょっとしたものを温めるのも簡単だし、子連れにはありがたいわね。