靴脱臭機MS-DS100で靴乾燥機で取れない臭いニオイも一晩で消臭!

家電

「靴の乾燥機使ったのに、なんか臭い!」

こんな経験ありませんか?

サッカーシューズの汗臭いニオイって、なかなか取れないですよね。

突然のゲリラ豪雨や梅雨の時期など、一度濡れてしまった生乾きの嫌な臭いに対して靴乾燥機を使ってみたというという人も多いですが、消臭機能がついている靴乾燥機でもニオイが完全になくなることはありません。

そんな悩みを解決するのが、靴脱臭機MS-DS100です。

靴乾燥機と比べるとたしかにお高いですし、乾燥機能もないんですが、靴脱臭機というだけあって、その消臭・脱臭機能は比べ物になりません。

靴脱臭機MS-DS100を使ってみて、裏技的な使い方も発見したので参考にしてみてください。

MS-DS100は乾燥ではなくナノイーXで臭いニオイを脱臭

靴の匂いって無理やり乾燥してもなかなか取れないんですよね。

その原因は雑菌が繁殖していたり、匂いがこもったりと乾燥では解決できない問題があるから。

それをMS-DS100では、ナノイーXの力で臭いを脱臭します。

臭いが気になるから、運動靴の洗濯を頻繁にする手間が少なくなります。

靴に入れる部分が取り外せるから衛生的

MS-DS100は靴を脱臭するナノイーXが出る部分が取り外せるから、家族で使いまわしても衛生的に使えます。

娘さんがお父さんと同じものを使うのを嫌がるという家庭でも安心ですね。

消臭スプレーが使えない革靴にも使えます

わたしがMS-DS100を使って一番助かっているのが、夫の革靴の消臭です。

革靴って消臭スプレーが使えないので、消臭が難しいんですがナノイーXで消臭するMS-DS100なら、新品同様の臭いをキープできます。

コンパクトだから靴箱の消臭に使えるかも

ちょっと裏技的な使い方ですが、靴だけではなく、シューズボックスの消臭にも使うことができます。

ファブリーズの臭いで無理やり消臭っていうのが嫌な人には、こういった使い方もおすすめです。

お気に入りの靴が臭うってテンション下がりますよね。

でも、MS-DS100があれば常に清潔感のある状態で靴が履けるので、気分が上がります。

臭いがついてしまったブーツや、かび臭くなってしまった運動靴も新品感覚で使えるので、靴乾燥機で乾かしても臭いニオイが取れないという人は試してみてくださいね。


パナソニック くつ脱臭機 ナノイーX搭載 ライトグレー MS-DS100-H